【国際交流レポート】“Friends Forever !”ウクライナのおともだちと楽しい交流が実現!
私たち株式会社シンクアロットが、「こどもたちの世界観を広げる」をミッションに提供する、園向けの世界交流プログラム「EN-TRY(エントリー)」。ただ、一口に「世界交流プログラム」と言っても、園の方針や思い、そしてこどもたち一人ひとりに違いがあるように、交流ひとつとっても、同じものはありません。 今回は、ウクライナの「Kolobok Preschool(コロボック プリスクール)」との交流を終えた「アイン三枚町保育園(神奈川県横浜市)」の高橋美恵園長にお話をお伺いしました。 目次 ■特別だけど特別じゃない、ウクライナとの交流 ■モンテッソーリ教育で学ぶ「世界」 ■遠い国で同じ時を過ごしているという実感 ■特別だけど特別じゃない、ウクライナとの交流 現在、特別な環境下に置かれているウクライナとの交流に対して不安は無かったのか。今回の交流が決まった時の高橋園長の想いについて語っていただきました。 高橋園長:ウクライナとの交流ということで、先方のこどもたちの状況を心配する気持ちはもちろんありました。ただ「交流がうまくいくだろうか」といった、交流自体につい