【なんでも質問コーナー】オンラインライブ交流の具体的な流れが知りたい!
【なんでも質問コーナー】では、皆さまにEN-TRYを安心して導入頂けるよう、ご検討頂く際によくあるご質問にお答えしていきます! 世界交流プログラム「EN-TRY」の中でメインとも言えるイベントが、オンラインで園同士を繋ぐ、リアルタイムでの『ライブ交流』です。これまで、「実践園レポート」として様々な園様の取り組みをご紹介してきましたが、ここでは改めてベーシックなライブ交流の流れをご紹介します。 ■ライブ交流は約40分! こどもたちが飽きずに集中して楽しめるよう、EN-TRYのライブ交流では、約40分の中で下記のようなさまざまなプログラムを行います。 ① お互いの国の言葉で挨拶 ② ゲームやクイズ ③ 歌や手あそび、ダンスなど ④ 質問コーナー ⑤ 記念撮影 ライブ交流では、通訳兼案内役のマスコットキャラクター「マグー」と一緒に、まずはクイズやゲームで緊張をほぐし、その後ダンスや手あそびで盛り上げます。そして、最後に会話を交わすという流れを作ることで、こどもたちが自然な流れで打ち解けられるようにしています。 ■もっと詳し