【保育園・幼稚園のためのSDGs・ESD】6月5日は世界環境デー!環境に対する園での取り組み紹介
「保育園・幼稚園のためのSDGs・ESD」コーナーでは、昨今保護者や園での関心度がより高まっているSDGs・ESDについて発信しています。EN-TRY世界交流/ちきゅうフレンズに参加くださっている海外・日本の保育園、幼稚園から頂いた事例をもとに、考え方や取り組みためのアイデアをご紹介します。 第一弾として、6月5日の世界環境デーにちなみ、いくつか「環境に対するこどもたちのSDGsのまなび」事例をご紹介します。 目次 ■世界環境デーとは ■園での「環境」に対するまなび ■園での取り組み紹介 ■まとめ ■弊社オリジナル SDGsプログラム「ちきゅうフレンズ」 ■SDGsセミナー第二弾開催決定! ●世界環境デーとは 6月5日が世界環境デー※として制定されていることをご存じでしょうか。これは、1972年6月5日からスウェーデン・ストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。国連では、6月5日を「世界環境デー」と定めています。 世界環境デーでは、環境保全についての関心と理解を深めるとともに、積極的に環境の保全に関する活動を行う