top of page
コラム
COLUMN
検索


【EN-TRYなんでも質問コーナー】ライブ交流後も、海外のお友達とのつながりを感じてもらうにはどうしたらいい?
【EN-TRYなんでも質問コーナー】では、皆さまにEN-TRYを安心して導入頂けるよう、ご検討頂く際によくあるご質問にお答えしていきます! EN-TRYでは、リアルタイムで海外の園と交流するライブ交流を中心に、その前後の活動にも力を入れています。これまで、ライブ交流前の活動...
2022年7月13日
0件のコメント


【国際交流レポート】“Friends Forever !”ウクライナのおともだちと楽しい交流が実現!
私たち株式会社シンクアロットが、「こどもたちの世界観を広げる」をミッションに提供する、園向けの世界交流プログラム「EN-TRY(エントリー)」。ただ、一口に「世界交流プログラム」と言っても、園の方針や思い、そしてこどもたち一人ひとりに違いがあるように、交流ひとつとっても、同...
2022年6月29日
0件のコメント


【世界のアート&クラフト】シンガポール園ジャストキッズ ~第二弾~
世界のアート&クラフトのコーナーでは、EN-TRY世界交流に参加いただいている海外・国内の園児による作品を紹介しています。本日は、シンガポール園ジャストキッズのこどもたちの作品集第二弾です。前回はジャストキッズの作品集の第一弾として、こども達が紹介してくれた絵や作品の一部を...
2022年6月23日
0件のコメント


【イベントレポート】こどもと一緒に楽しむ歌の世界
2022年5月22日(日)に、第17代目うたのおねえさんの茂森あゆみさんをお招きし、オンライン無料セミナー『こどもと一緒に楽しむ歌の世界』を開催いたしました。見逃し配信含め1000名以上の方にご視聴いただきましたイベントの様子をご報告いたします。 ■目次 ・イベント概要...
2022年6月16日
0件のコメント


【国際交流レポート】「アフリカ=サバンナ?」交流で気づいたステレオタイプと、世界のリアル
私たち株式会社シンクアロットが、「こどもたちの世界観を広げる」をミッションに提供する、園向けの世界交流プログラム「EN-TRY(エントリー)」。ただ、一口に「世界交流プログラム」と言っても、園の方針や思い、そしてこどもたち一人ひとりに違いがあるように、交流ひとつとっても、同...
2022年6月10日
0件のコメント


【保育園・幼稚園のためのSDGs・ESD】6月5日は世界環境デー!環境に対する園での取り組み紹介
「保育園・幼稚園のためのSDGs・ESD」コーナーでは、昨今保護者や園での関心度がより高まっているSDGs・ESDについて発信しています。EN-TRY世界交流/ちきゅうフレンズに参加くださっている海外・日本の保育園、幼稚園から頂いた事例をもとに、考え方や取り組みためのアイデ...
2022年5月31日
0件のコメント


「保育園・幼稚園のためのSDGsセミナー 環境テーマ編」開催!
前回200園以上にご参加いただいた大好評セミナーの第2弾。 保育園や幼稚園ではどのような活動をすればいいのか、明日から実践できるヒントを持ち帰っていただければと、園の視点も踏まえてSDGsの概要や事例をお伝えいたしました。...
2022年5月31日
0件のコメント


【海外の教育現場レポート】ニュージーランドのテ・ファリキ幼児教育 ~第二弾~
こどもたちの意思を尊重するニュージーランドのテ・ファリキ幼児教育。日本でも注目が高まる一方、現場での実践を知る機会は多くありません。本セミナーではニュージーランドの現場から、ラーニングストーリーなど実際に使っているものを紹介しつつ、現場での実践をお伝えしました。日本の園でも...
2022年5月26日
0件のコメント

bottom of page