top of page
コラム
COLUMN
検索


東京都多摩イノベーションコミュニティリーディングプロジェクト成果報告会でEN-TRYの実証実験結果を報告しました
2023年3月23日(木)、 東京都八王子市 東京たま未来メッセで行われた多摩 イノベーションコミュニティリーディングプロジェクト成果報告会で 、 弊社取締役 漆間が登壇し、EN-TRY世界交流についてのご紹介と報告をさせていただきました。EN-TRYは多摩イノベーションエ...
2023年3月27日


【海外の教育現場レポート】20もの異なる文化背景のともだちと過ごす、オーストラリアの幼児教育
EN-TRY世界交流で交流先としてマッチングすることの多い国、オーストラリア。日本との時差も小さく、多くの幼稚園や保育園が年間を通してオンラインライブを行っています。さらに、オーストラリアの自然や生き物はこどもたちにとって魅力的なようで、外国に対する興味関心を高める非常に良...
2023年3月20日


【国際交流レポート】異文化を知ることは、思いやり、認め合う気持ちを育てること。
EN-TRY世界交流では、現在14か国300以上の園とのオンライン交流を行うことができます。本レポートではタンザニアとのプログラムの様子や、先生方のインタビューをお届けします!日本とタンザニアのこどもたちがどんなアクティビティを通してタンザニアに触れたのか、写真付きでご紹介...
2023年3月14日


こどもに国際感覚を身に着けて欲しい 0~6歳のパパママ必見!無料オンラインセミナー開催
3月24日(金)12:15~12:45にオンラインライブ配信!幼児期から国際感覚を身に着ける取組についてのランチタイムセミナーです。幼児のオンライン国際交流や園向けSDGsプログラムを提供するEN-TRYが、保護者の皆様むけに先端の幼稚園・保育園での取り組みの様子を動画や写...
2023年3月9日


【海外の教育現場レポート】「地球を守ろう」こどもたちが取り組んだことは…?
近年よく耳にするSDGs。未来を生きるこどもたちに大きく関わるものですが、実はよく分からない、こどもにはどうやって伝えれば?どんな活動をすればいいの?と悩まれている園も多い、難しいテーマでもあります。日本は少しずつ浸透しつつありますが、世界でも同じように、先生たちが工夫し、...
2023年3月6日


【イベントレポート】幼稚園・保育園のためのSDGsセミナー 2023
2月24日(金)に、シンクアロット主催のオンライン無料セミナー『幼稚園・保育園のためのSDGsセミナー 2023』を開催いたしました。昨年度も大好評をいただいて二度にわたり開催したSDGsセミナーですが、今回も多くの園関係者様にご参加いただきました!本コラムでは内容の一部を...
2023年3月6日


教育とは何か?こどもたち、先生、わたし達も一緒に学びたい。ちきゅうフレンズ2023の開発秘話
2023年、新しくなった幼稚園・保育園向けのSDGsプログラム「ちきゅうフレンズ」について、EN-TRYを運営する株式会社シンクアロットの代表 前出が開発秘話をご紹介!こどもがSDGsについて知る機会の大切さや、園の先生方への想い・感謝をお話しします。 ■ちきゅうフレンズ...
2023年2月28日


【お知らせ】ちきゅうフレンズ2023が公開!
幼稚園・保育園向けのSDGsプログラム「ちきゅうフレンズ」が新しくなりました!世界を旅して文化や自然に触れ、サステナビリティについて考える機会をつくることで、こどもたちの世界へのわくわくと、思いやりの心を育む体験をしてみませんか? ■目次...
2023年2月24日

bottom of page

